悩める東大生の休学タビ記録

人生に悩んだ東大生が、休学して世界中を旅した経験を綴ったエッセイブログ。

【ヨーロッパ縦断⑤4/25-4/26】ポーランド1/2

ヨーロッパ縦断5カ国目【ポーランド】の首都ワルシャワ

f:id:frogma:20180615122140j:image

前回の記事はこちら↓

spinningtop.hatenablog.com

             

 

 

 

ポーランド

 

 

 

ポーランドは①首都ワルシャワクラクフ、の2都市を訪れました。

 

 

ワルシャワ

なにはともあれワルシャワへ。

早朝、幹線道路みたいなところにバスが停車したんで、今までのバルト3国とはスケールが違って、ああ都市に来たなっていう感じがしました。

 

ヴィリニュスからワルシャワ

これもLux Expressで!

22:30発の5:50着で17.1€。

リトアニアポーランドの間には1時間の時差があるので、バスに乗っている時間は8時間20分です。

 

それぞれバスステーションは以下の通りです。

〇Vilnius

〇Warsaw

 

 

 僕ヴィリニュスは電車で来たの忘れてて、バスの乗車時間に電車の駅行っちゃって。

やべ!電車じゃないんだった!って焦って調べたら(SIMカード持ってて助かりました)、駅のすぐ向かいだったんで間に合いました。

 

ワルシャワはたくさんバスステーションありますので、たぶんここに限らないと思います。チケットとるときにいくつか選択肢でてくると思いますので、発着時間や宿への近さを考慮してとるようにしてください。

 

 

ワルシャワ旧市街

f:id:frogma:20180611001706j:image
f:id:frogma:20180611001710j:image

f:id:frogma:20180611001639j:image

ワルシャワの旧市街は第2次世界大戦のとき、壊滅的ダメージを受けた。

 それにもかかわらず戦後ワルシャワ市民は、もともとのひび割れ1つに至るまで、っていわれるくらいの熱意をそそいで復旧活動をしたんですね。

だから、その熱意が評価されて世界遺産に登録されている。

 

そういえばそんな話中学か高校の歴史の時間に聞いた気がするなあと思いました。

僕大学の卒業論文の過程で、ある地方都市の歴史について調べていたんですが、戦後は来る車社会のために土地区画整理をしてキレイに格子状の街区と幹線道路を整備しちゃったから、それまでの城下町由来の都市構造から結構変わっちゃたんですよね。

どっちがいいとは言いませんけど、この違いはなんなんですかねー。。。

 

 

ミルクバー

ポーランドにはMilk Bar(ミルクバー)っていう大衆食堂があるんです。

f:id:frogma:20180611001831j:image
f:id:frogma:20180611001823j:image
f:id:frogma:20180611001827j:image

 

 

殺風景な部屋に、ちょっと雑にテーブルとイスが置いてあって。

壁にメニューが立てかけてあるんですけど、ポーランド語で読めなかったりして。

それで注文をレジのおばちゃんに言ってレシートみたいな伝票をもらう。

そしたらその伝票をキッチンのカウンターに持っていて、渡すと、料理をくれる形式。

 

僕は事前にメニューを調べておいて、携帯のメモで入力した画面をおばちゃんに見せました。笑

 

ピエロギっていうポーランド風餃子、もう一回たべたいなあ。

あとちょっとクリーミートマトスープ。

f:id:frogma:20180611001856j:image


f:id:frogma:20180611001852j:image

あとこんなやつとか。

 

ポーランド物価安いし、確か500円も出したら十分!って感じだったと思います。

 

ワルシャワにいくつかミルクバーあったと思うし、グーグルマップでも英語でMilk Barって打ったらいくつか出てくるんですけど、

僕が実際行ってよかったのはここ↓です。

店内の写真はここのやつ。

 

旧市街のバルバカン近くのやつはちょっと高かった気がします。

 

 

 

おばちゃんの愛想あんまりよくなかったけど(笑)

ま、日本みたいにお客様は神様みたいのが逆に変ですよね。

僕もちょっと飲食でバイトしてましたけど、ときどき店員のこと人扱いしてないなーって思うお客さんいましたし。

B to C(Bussiness to Customer一般の人がお客さんのビジネス)だって、B to B(Bussiness to Bussiness企業がお客さんのビジネス)だって、同じ対等な契約なんじゃないですかね。

ていうかビジネスの前に人対人の方が大事だろ!とか思っちゃいます。

 

…なんか愚痴っちゃったし自己矛盾してる気もしなくはない(笑)

みなさんコンビニの店員さんに塩対応してませんか…?笑

 

何がいいたいかっていうと、こういう雑な食堂。僕は好きです。笑

 

 

ショパン

ポーランドってショパンの故郷ってことで、ゆかりのものがたくさんあるんですよね。

これはワジェンキ公園にある像。

f:id:frogma:20180611002150j:image

 

あとこれはショパンの心臓が埋まってるところの柱!

f:id:frogma:20180611002228j:image

聖十字架教会ってとこにあります。

 

あとは、スイッチを押すとショパンの曲が流れるベンチがあったり、ショパン博物館があったり(行ってない)、ワルシャワから少し離れたところに生家があったり(行ってない)。

 

あとショパンの曲のコンサートも!(行ってないけど!笑)

街中に1000円くらいからコンサートのポスター貼ってありました。

 

ショパンってノクターン第2番くらいしか聞かないんですよね。

むしろノクターン第2番はなぜか結構聞くんですけど。心洗われます。

YoutubeからURL貼っとこ。

 

 

■New World St. Hostel

1泊約10€。

www.booking.com

 

■出費

生活費 37.72zl

移動費 3.4zl

宿泊費1泊 約10€

         

うーんと?通貨が変わったぞ??

しかも宿代ポーランド通貨なのにクレジットの日本円払いとかいうの間違って使っちゃったからよくわからんぞ?

 

1zl(ズウォティ)≒ 30円, 1€ = 135円くらいだったので、一泊あたり2500円くらいですかね。

 

■あとがき

そうなんですよ。通貨が€じゃなくなったんですよ。

f:id:frogma:20180611002301j:image

 

この後チェコハンガリークロアチアアルバニアがユーロじゃなかったんで、両替スキルも嫌でも身に付きました。

とりあえず歩いてレート確認して回って。

大抵観光地から離れたところのレートが良い。

数十メートル違うだけで、だいぶレート違うし手数料も違うんで要チェックですね。

まあわりとキャッシング使ってたんですけどw

 

あーそれで、ポーランドで両替しようと思って財布見たら100€無くなってて。

いや盗まれたわけじゃなくて、たぶん前の宿で現金の確認したときに1枚落としたんでしょうねー。だって同じ財布にクレカもほかのお金もあったのに盗まれてないんだもの。

この貧乏旅行で100€は死ぬほど痛かった。。。

 

次はポーランド第2の都市【クラクフ】へ!

 

            

 次の記事はこちら↓
spinningtop.hatenablog.com